PR

40代のためのバレンタイン特別企画!2月の着物コーディネート

※ サイトにはアフェリエイト広告が含まれています。

こんにちは。着物が大好きなひりまるです。

2月はどんな着物を着ればいいか悩んでいませんか?2月はバレンタインデーがあります。そこで茶色をベースにすると、チョコレートみたいで風でバレンタインデーにピッタリな着物のコーディネートができます。よかったら参考にしてください。

バレンタインコーディネートはチョコレート色の着物

着物のバレンタインコーディネートに地色がチョコレート色の着物が素敵だと思います。

チョコレート色って、焦げ茶色ってことです😁もちろん茶色でもいいです。ホワイトチョコと思ったら白ですね。

今回は幾何学紋様が板チョコを思わせる本場大島紬の着物を選びました。

この着物は、八掛も薄いブラウンです。チョコレートクリームみたいな色です(≧∀≦)

リボンをイメージしてオレンジ色の半幅帯

帯はオレンジ色の半幅帯を選びました。

半幅帯は幅も袋帯の半分くらいですし、長さも短いので扱いやすいです。それなのに、変化結びもできるから、普段着として使うのは半幅帯が絶対おすすめです。

帯結びは箱の上にリボン結びをイメージした結びです(*^o^*)

帯締めでハートを作って正面にも甘さをプラス

帯締めは、同系色を選びました。

正面を少しずらしたところに、ハートを作りました。

正面からは何気ない普段の着物姿ですが、ハートがあるといつもとは違う雰囲気になります(*^o^*)

40代のためのバレンタイン特別企画!2月の着物コーディネートのまとめ

今回はバレンタインのチョコレートをイメージしてシックな本場大島紬を選びました。そしていつもは合わせないビビットカラーのオレンジを合わせるとちょっと垢抜けた感じがしました。

いつも着ている着物でも、そのときに合わせて意味を持たせると、組み合わせが楽しくなります。

そして、お出かけもちょっと弾みます。ぜひ、いろんな着物のバレンタインコーディネートを楽しんでみてください。

プロフィール
この記事を書いた人
ひりまる

ひりまるの家 
和服リメイク作家 着付け講師
和をさりげなく日常に取り入れたい、そんな思いから着物や帯から欲しいものを形にしようと奮闘しています。
数学教師歴、30年からのハンドメイドへの転向。型紙って空間図形に通じるものがあると感動を覚えています。
お仕事の依頼や作品の依頼はお問い合わせからお願いします。

ひりまるをフォローする
KIMONO帯結び
スポンサーリンク
ひりまるをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました