PR

100均のリボンが素敵な髪飾りに!浴衣ヘアを気軽に楽しむ方法

※ サイトにはアフェリエイト広告が含まれています。

こんにちは。着物や帯のリメイクをしているひりまるです。

夏祭りや花火大会をラフに楽しみたいけど、浴衣って思うとハードルが高い。だって、小物だって浴衣用が必要だあ・・・なんて思ってませんか?

いつも着ないものを着るってやっぱり構えてしまいますね。

髪飾りは100均でじゅうぶんかわいくておしゃれなものがそろいます。

今回使った髪飾りを紹介します。なんだかとてもかわいいです(*^o^)/\(^-^*)

100均のリボン

100均のワイヤー入りのリボン。2つに切ってツーテールの髪飾りにするとこんな感じでかわいい。

サックり巻き付けてヘアピンやUピンでとめると出来上がりです。なんて簡単!

使ったリボンはこれ↓

100均の髪飾りをつかう

100均と侮るなかれ!

髪飾りもいいのがいっぱいあります。真ん中の青いお花が、買ったものです。あっ!これは300円(税込330円)でした。

ちなみに両端の和紐の髪飾りは、作ったものです。

あっ、材料は全部100均です(*^o^)/\(^-^*)

作り方はこちら↓

おしゃれでお得!100均アイテム活用の浴衣の髪飾り | KIMONOとリメイク (hirimaru.com)

まとめ

浴衣も普通のお洋服と同じ感覚で着ちゃって大丈夫です。ファッションのレパートリーの1つくらいに思っておくといいのかもしれません。

そうそしたら、ヘアも頑張らなくていいものね(‘-‘*)

バッグはこちらから↓

ひりまるの家 powered by BASE
袋帯やお着物を、普段使いできるバッグやポーチにリメイクしています。お着物は主に本場大島紬を扱っています。高価な印象のある大島紬ですが、自然に生活に取り入れられるような作品を心がけています。シルクの滑らかな肌触りをお楽しみいただければと思いま...
プロフィール
この記事を書いた人
ひりまる

ひりまるの家 
和服リメイク作家 着付け講師
和をさりげなく日常に取り入れたい、そんな思いから着物や帯から欲しいものを形にしようと奮闘しています。
数学教師歴、30年からのハンドメイドへの転向。型紙って空間図形に通じるものがあると感動を覚えています。
お仕事の依頼や作品の依頼はお問い合わせからお願いします。

ひりまるをフォローする
KIMONOリメイク
スポンサーリンク
ひりまるをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました